史跡の桜

史跡の桜_f0231460_2242462.jpg

            四国霊場29番札所 国分寺
 天平13年(741)建立 「土佐日記」著者紀貫之がこの近くの国府に4年間滞在した。
史跡の桜_f0231460_22133810.jpg

            舟入川
 野中兼山は物部川より水路を引き香長平野に新田を開発した。吉野川、仁淀川、港湾にも土木工事で
 偉大な功績を残した。
史跡の桜_f0231460_22242745.jpg

     山の多い高知県の周辺にはこのような山桜の風景を見ることができる。
# by aokinature | 2010-03-30 22:29 | 花の風景

桜の風景です

桜の風景です_f0231460_20473250.jpg

                高知県仁淀町 ひょうたん桜
桜の風景です_f0231460_2173791.jpg

                高知県香美市 山 桜
桜の風景です_f0231460_2192299.jpg

                高知県土佐山 山 桜
桜が咲く季節がきました。最近は咲く時期が早くなったようです。何故でしょうか。季節折々に咲く花を撮りに行くのですが花の開く時が変わったように思います。主たちは花弁を開いたとき蝶がきてくれるだろうか、鳥が蜜を吸いにきてくれるだろうかと心配しているかもしれません。
暖かくなれば樹木や植物は子孫を残すために忙しい季節です。私たちは自然の行為を見さしていただくのです。邪魔をしないようにしましょう。
# by aokinature | 2010-03-29 21:31 | 花の風景

はじめに

 四国は面積18790km2その中で森林面積は14000km2で74%です。特に高知県は84%で日本で一番の山があります。私は高知県に住んでいますが山に行くことも多く頂上から見える景色はどちらを向いても山また山です。その彼方に龍馬も眺めた太平洋がありますが海岸線は四国の島を湾、岬、漁村をぐるりと回りその距離は3437kmもあります。
 四国の自然は海と山に美しい風景があります。降雨量の多い四国山脈は吉野川、四万十川など多くの河川は下流を潤いを与えています。。
 風景は歳月をかけて人の暮らしがつくります。四国には農山村が散在していますが人間は住みついた土地で山、川、谷など地形それと自然の気象と折り合いをつけ田畑をつくり作物を収穫しました。自然の中で集落は歴史の文化でありますが労苦の沁みた風景でもあります。例えば棚田を見たとき積み上げた石垣の技術、それよりも石を運び持ち上げここに落としたであろう多くの汗に心を打たれます。 
 美しい風景も人がかかわったものが沢山あるのです。先人たちの流した汗があっでこそできた景色なのです。私たちはこの先人たちの労苦に感謝をして自然を大切にして守ることが恩返しだと思います。
 私は多くの人に助けられて現在があります。育ててくれた土地は知らぬところが多々ありますので、開いた時間があれば訪れ風景や暮らしなど知りたいと思い、己の老いていく記録になればと思い考えブログをはじめた次第です。
趣味で写した拙い写真も多数ありますのでみなさんがご覧くださるようお願いします。
# by aokinature | 2010-03-28 18:33 | はじめまして